軒樋・雨樋交換
火災保険の申請で軒樋・雨樋交換が出来ます

- 雨樋・軒樋とは?
- 雨樋・軒樋とは、住宅に設置されている屋根の雨水を集めて地上に流すための設備のことをいいます。屋根の軒先に水平方向に設けられるものを軒樋(のきどい)といい、外壁に垂直で設けられているのが竪樋(たてどい)で、地上に雨水を流します。これらの樋の総称を「雨樋」と呼んでいます。軒樋も竪樋も雨樋の設備の一つなのです。
自然災害の被害でもっとも多い箇所は軒樋です
雨樋・軒樋が壊れたりしたらどうなる?
雨樋・軒樋は建物を守ったり、近隣への迷惑防止など様々な役目を持っています。軒先に雨樋がなければ、軒先のいたる所から雨だれが生じ落ちる部分の植栽を傷めたり、その雨だれが地面で跳ねて外壁や基礎に当たり、建物を汚したり傷めたりします。さらに雨水が外壁に浸み込み雨漏りの原因ともなります。また、軒先からの雨だれがエアコンの室外機などに当たりうるさい音を出したります。雨樋・軒樋を正常に機能させることが建物を守ることにもつながります。
- 軒先の至る箇所より「雨だれ」が落ちる
- 「雨水」が落ちる音がうるさく近隣に迷惑に
- 「雨水」が地面にはねて外壁を汚す原因に
- 「雨水」が落ちて植栽を傷める原因に
- 屋根から流れ落ちた雨水が外壁に浸み込み雨漏りの原因に
- 雨水が浸み込み「シロアリ」被害の原因に
ご契約されている『火災保険』に申請し、自然災害による被害と認められれば
“ご負担なく交換”することも可能です!
屋根修理・修繕・外壁修理・修繕・カーポート修理・修繕・雨樋修理・軒樋修理など
無料調査・火災保険の申請相談は東京都小平市の自然災害相談センターまで
受付時間 9:00~18:000120-416-315
メール相談24時間受付中!
FAXでも受け付けております。042-208-6971
緊急時の場合災害発生後の応急処置、緊急時のご相談も可能です。
被害状況が著しく作業が困難な場合、二次災害が発生する恐れがある場合など、当日ご対応できない場合もございます。
緊急時のご相談・応急処置も承ります。
※被害状況や建物の構造上、当日ご対応できない場合もございます。